Categories:

鹿児島に鶴が来る!?出水に来たら必ず見たいツルの生態

出水駅から、15:00に出水駅西口発の1番乗り場から周遊バスで移動開始。

博物館に寄るのは諦め、出水市ツル観察センターへ。向うバスの運転手さんは、乗客が自分だけなのもあり、色々おしえてくれた。館内放送も知見に富んだ話で、鳥好きの私としては面白い解説だった。館内放送も広告に溢れている東京とは違う。

出水市ツル観察センターに着くまでの田んぼにも、ツルが沢山いて羽ばたいている姿が美しい。

ツル観察センターでは、地元の中学生が解説をしてくれてツルに小麦粉を与えていることや、シベリアから飛来していること、マナヅルとナベヅルの違いを教えてくれた。

出水には、世界で15種類しかいないツルの7種が訪れて、日本に生息する鳥の半分の300種が生息している鳥にとってとても環境の良い場所。

帰りはバスが無い為、野田郷駅に向かってひたすら田んぼ道を川沿いに南下していると、ツルやカモが身近に見ることが出来て、歩いて良かったと思えた。

川にはカモがいた。東京のカモと違い、大所帯で生活をしていて、100mくらいまで近づくと羽ばたいていく警戒心の強さ。歩いている中で1000羽くらいはみた。

その後は、道路沿いをひたすら歩いて、熊野神社、筥崎神社に立ち寄って、無事野田郷駅に到着。電車は1時間に1本程度でちょうど行ってしまい、800mほど北側を歩いたところにあるバス停から出水駅に戻るバスに飛び乗った。

ツル好きの人には一度は来て欲しい。町とツルが溶け合っていて、江戸時代には全国にいたというツルとの共存について見たことがないのに懐かしいと感じた。ツルの恩返しも、この出水市のようにツルが身近にいる状態から物語が生まれたのだろう。

banananaba

Recent Posts

ハスラーへオーディオを繋ぐ

初めての車購入でハスラー(MR…

1年 ago

2023猟銃等講習会(経験者講習)

銃の更新に必要な猟銃等講習会に…

1年 ago

狩猟の法律の歴史

狩猟に関する法律 狩猟に関する…

1年 ago

猟銃免許、初めての所持許可更新は何が必要?

本日は猟銃所持から約2年が経ち…

1年 ago

鹿肉の美味しい部位と栄養素

鹿の部位 背ロース 最も高価な…

1年 ago

黄緑に光るミミズ

長津田で黄緑色に光るミミズを発…

2年 ago