Categories: Book Review

書評 SIMPLE RULES

5/27読了

自分に課すルールをできる限りシンプルに作ることにより、仕事や生活の判断基準の精度を上げる事を目指す本です。読んでいてHUNTER×HUNTERのクラピカの対幻影旅団用の念能力の制約と誓約を思い出しました。

この本を読んで、ルール作りで留意するべき事は、シンプルで、良い行動を促すルールを作る。自分の経験や他社の経験からルールを作り改善を繰り返す。但し、より良いルールを作るべきと判断したらゼロペースに戻す。があります。

サービス作り、組織、転職、ダイエットなど様々な場面でルールが必要になる場面が想定されますが、自分の経験から繰り返しルールを意識して変えていく事が大事だと学ぶことが出来ました。項目ごとにルール作りを実践して行きたいと思います。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=qf_sp_asin_til&t=yoshi23-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=B074W6K96G&linkId=ccd1a9e1414a6027c2c7019548fe4166&bc1=ffffff&lt1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr

以下、こちらの本の内容の一部抜粋です。

ルール作り

1.境界線ルール→即時に判断する為に、Yes or Noで答えられるルールを定める。

2.優先順位ルール→少ないリソースで実績を出す為に、時間、資金、労力の投下先についての優先順位を定義する。

3.停止ルール→撤退基準とも言える、損切りや登山時の引き返しの基準を定める事により、大損や命の危険を回避することが出来る。

4.ハウツールール→実現する為のルール作り。制約がある方がアイデアや目的を達成しやすい。具体例としてモネの6色ルール。googleの採用ルールなど。

5.コーディネーションルール/6.タイミングルール

ルールとしては上記があり、重要なことはルールの改善を繰り返す。中途半端な情報は、誤った判断につながる。優先順位を決めれない時は、どの様な基準にするかのルール作りから始めるなどがあります。

絶対にやってはいけないのは、「トップダウンでルールを決める」ということです。

戦略と実行の間をシンプルなルールを作る事により、利益に対するリソース、人生の生き甲斐に対する課題(お金や健康など)の解決をすることができる。また、過去のデータは有益な情報も含まれているがノイズも多いので注意する必要があるとのことでした。

banananaba

Recent Posts

ハスラーへオーディオを繋ぐ

初めての車購入でハスラー(MR…

1年 ago

2023猟銃等講習会(経験者講習)

銃の更新に必要な猟銃等講習会に…

1年 ago

狩猟の法律の歴史

狩猟に関する法律 狩猟に関する…

1年 ago

猟銃免許、初めての所持許可更新は何が必要?

本日は猟銃所持から約2年が経ち…

1年 ago

鹿肉の美味しい部位と栄養素

鹿の部位 背ロース 最も高価な…

1年 ago

黄緑に光るミミズ

長津田で黄緑色に光るミミズを発…

2年 ago